臨床心理士 高幸子(こうさちこ)

臨床心理士・公認心理師。アドラー心理学をベースにしたカウンセリング。意識や努力では変えにくい思考のクセを変容させ『より自然に、より自分らしく』なれる心体調和療法。心理教育講座。対面・オンライン・中学生以上の方に対応。

健康法

LINE公式アカウント(臨床心理士 高幸子)あります。『心体調和』についてや日々の気づきについて配信してます。個別問い合わせも出来ます(やり取りは他の方には見えません)↓

スロージョギングで疲労を洗い流す


【公式LINE配信を再掲】 
 
こんばんは、高幸子です(ヨボヨボ)。 
 
朝からずっと仕事をして帰宅すると頭がパンパンにはった感じがします。 
カウンセリングの合間に体操したり、深呼吸したりして疲労抜きをするのですが、一日中働いた日は頭に疲労がたまります。  
疲労がたまった頭のまま、家族に連続で話しかけられたりすると、不必要にケンケン言いたくなります。

そういうときは、尊敬する鍼灸師のRAJIさんに教えてもらったスロージョギングを家の廊下で5分ほどすると血行が良くなって頭の疲労がかなり洗い流されます。 
どこででも、いつでも出来る大好きな運動です。
 
らじさんのホームページ 

スロージョギング 

 
おやすみなさい(ヨボヨボ) 
 
週に何度か『心と体に効く』配信してます。 
高幸子LINE公式アカウント、よかったら。

二十四節気カレンダー


〈公式LINE配信の再掲〉 
 
こんばんは😋
 
私はお灸が好きで、せんねん灸のプレゼントに応募したらカレンダーをもらいました。 
二十四節気のカレンダーです。 
自然のサイクルに合った暮らし方やお灸のツボが分かりやすく書いてあって「このカレンダー便利やん!」と大喜びしました。
 
今の節気は「啓蟄」。  

虫たちも土の中から外に出てき始める季節です。 
生き物(カエルやヘビ)が動き出す季節で、暦の正確さに毎年驚きます。  

昔の人、すごい。
 
今の時期、目の疲れを感じやすいそうです(カレンダー情報)。 
このLINEをスマホに送っておいてなんですが(笑)、目の使いすぎ、気の使いすぎにお気をつけください。  
 
写真に載っているツボ(たいしょう)指で押すだけでも身体の感じが変わります。  
 
IMG_0956

ストレスを感じたときにも、いい感じのツボ。 
足の親指と人差し指の骨の合流点にあります。
 
中国の人、すごい。
 

 
よく眠り、よく食べ、よく動く。 
 
それ以外のことは、神のみぞ知る世界なんじゃ?と思ってしまう高幸子からのお知らせでした😋 
 
おやすみなさーい(毎晩21時に寝てしまう)。 
こんな「こころと身体に効く」配信を公式LINEでしています。 
よかったら。  
〈高幸子公式LINE〉
https://lin.ee/WwRvPAN

マグネシウムで洗濯する

排水が環境に負荷をかけないし、消臭効果が高くて、部屋干しも安心らしい。  

 
私が買ったマグネシウム粒は600gで2000円。 
100gが330円ほどで、洗濯ネットが2つで220円、合計550円ほどで、5キロの洗濯物を一年間洗剤なしで洗えるものが出来た(多分、一応)。 
 
環境負荷を軽減したい人や部屋干し臭や洗剤の匂いに困ってる人は、取り入れてみるといいかもしれない。 
洗剤も買わなくていいので、買い物の労力も軽減できる(洗濯買ったとき、結構重い)。 
肌が弱いひとにも。 
 
私は子どものイライラや食欲不振には、柔軟剤の香料が影響してることもあると考えていて、出来るだけ、子ども(大人もだけど)には、人工的な香料には慣れさせないほうがいいと思っている。 
 
FullSizeRender 
 
マグネシウム粒をはかりで測って、生ゴミネットにいれて、洗濯ネットへ。  
これで完成。 

くまのプーさん柄のものしか入手できなくて、仕方ないので、使うことにした。

らじざっぷ(オンラインダイエットプログラム)プレスタート

尊敬する鍼灸師でありボディワーカーであるらじさん(山内美代子さん)のオンラインダイエットプログラムに申し込みました。 
 
らじさんのホームページはこちら↓ 


帰省や仕事の都合で本格的なスタートは来月からになるものの、らじさんのご好意によりプレスタートとして、毎日の報告LINEを送らせてもらっています。 
 
私は体重や体型の変化ではなく、心身の健やかさというところにポイントを置いて、プログラムをやって行きたいと思っています。 
ダイエットは、日本では『痩せるためにすること』というイメージがあるかと思いますが、本来は『普段食べているもの』や『食餌療法』『体調をよくするために行うこと』を指す言葉です。 
らじさんに伴走してもらいながら、食べること、動くこと、休むこと、ひいては暮らし方、生き方までを自分の心身にフィットするように模索していきたいと思います。

『オンラインお灸レッスン』鍼灸師 山内美代子さん(RAJI)

アドラー心理学の仲間でもあり、瞑想の会でもお世話になっていた鍼灸師の山内美代子さん(以下らじさん)のオンラインお灸レッスンのモニターをさせていただきました。

らじさんのHP↓

 
らじさんは、長年、福岡大学の運動生理学研究室で技師をされたあと、東京に移られ、鍼灸師になられました。
カラダとココロの専門家というのはもちろんですが、「人間」そのもの、「生き方」についての深い哲学をお持ちの方です。
そんなステキならじさんですが、とてもキュートで、安心してカラダとココロのことを相談できます。


今回の「オンラインお灸レッスン」では、レッスンに先立って、お灸とツボについての資料と色々なタイプのお灸の詰め合わせパックが自宅に郵送されました。

とってもかわいいセット。
小箱に入ったお灸がかわいすぎて、小さなものが大好きな私はうれしくて倒れそうです。
FullSizeRender

お灸には、色々な種類があります。
火を使わないもの、煙の出ないもの、アロマが楽しめるもの、火を使うもの・・・熱さの程度もさまざま。
気分や症状に合わせたり、部位によって使い分けたり、シール式になっていて気軽に使えます。

オンラインレッスンでは、らじさんの説明を聞いたり、質問したりしながら、実際に色々なお灸を手や足のツボに置いて、体験していきます。
ツボの位置も、だいたいの位置は資料にある通りだとは思うのですが、自分の感覚を頼りに気軽に置くのもオツです。
お灸を置くことによって自分に起こる反応を観察するのもココロ穏やか、カラダ軽やかな時間。
お灸の温熱で、心身の緊張がゆるみます。
IMG_6320 

これは火を使わないお灸。
ツボに貼って、3時間ほどじっくりじっくり温めていきます。
FullSizeRender


らじさんと記念撮影(左わたし)。
外出自粛あるある、完全ノーメイクですみません。
IMG_6325
IMG_6298

わたしは、お灸が大好きで、若いころから疲労感が強いときや生理前、風邪のひきはじめなどに利用していましたが、らじさんのレッスンで「毎日のセルフケアとしてのお灸」があると知りました。
ツボの位置や感覚も、毎日微妙に変わるそうです。
せっかく外出自粛で在宅時間が長いので、自分をよく観察・ケアする時間としたいと思いました。

お灸を体験したことがない方は、お灸は「熱い・痛い・怖い」というイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、お灸は自分にも家族にもやってあげられる手軽なのにパワフルなセラピーです。
毎日のケアから、疲労感・風邪のひきはじめ・ココロのイライラやお腹の不調、不眠、さまざまな症状に効果があります。

らじさんといっしょに初めてのお灸なら安心して体験できると思いました。 
オンラインなら、おうちで気軽に体験出来ます(お灸セットも郵送されるので)。 
 
色々な方におすすめしたいです。 
 



写真は、我が家に常備しているお灸セット。
思い立ったらすぐにお灸ができるように必要なものをセットしている。
FullSizeRender 
 
 


プロフィール

高幸子(こうさちこ...

メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 嬉野温泉
  • 嬉野温泉
  • 嬉野温泉
  • 嬉野温泉
  • 佐賀大学美術館
  • 佐賀大学美術館
  • 佐賀大学美術館
  • 佐賀大学美術館
  • 佐賀大学美術館
  • ライブドアブログ